トップページ タイとの交流の会とは
 
会長 谷口恭子プロフィール
 
谷口巳三郎氏プロフィール
活動の5本柱
◆ エッセー
◆ 勲章 受章
活動ブログ 連絡先

谷口恭子会長 プロフィール



昭和19年9月





昭和19年10月
大正15年2月15日生れ

同志社女子大学家政学科卒業

特技:茶道(裏千家)、華道(草月流)、 仕舞(観世流)、書道、短歌、和文タイプ

熊本県八代白百合学園高校において体育、及び、その他の教諭を務める。
講演会にて
(講演を行う谷口会長)
昭和21年10月

昭和23年4月

昭和24年7月
宮崎県小林高校において家政科教諭

宮崎県小林市 公民館活動開始

谷口巳三郎氏と結婚
結婚後は、熊本県八代郡坂本村にて婦人会の基礎造りや公民館活動(婦人学級、料理教室)
昭和25年6月 日本2DKモデルハウス第1号を八代郡坂本村に建築、その為婦人会研究発表の県
代表に決まる。
昭和28年4月

昭和28年9月

昭和37年4月

昭和38年4月
熊本県菊池伝習農場家政、及び、茶道講師

菊池開拓団入植(現住所)

隈府女子専門学校において家庭科教諭

菊池女子高等学校、及び菊池看護高等専修学校において家政科講師
この年から、老人ホームや老人会での慰問茶会を開始し、以降19年慰問活動を続ける。
昭和39年10月

昭和41年4月

昭和42年4月


昭和58年2月
全国婦人会議出席(熊本県代表)

労働省婦人少年室協助員拝令

外国からの研修生を招き茶会及び山鹿、阿蘇他の観光等を行う。以後毎年継続

夫巳三郎氏渡タイ=高知民族救済開始
その後、「お互い離れて生活してはいても志は同じ」と、夫婦協力し妻は夫の事業を援助の為退職金はもちろん、それまでの蓄えも一人で送り続け、高地民族の救済を開始。
昭和61年4月

昭和62年3月

昭和63年

平成 2年
労働省から婦人少年室教助員としての感謝状を受賞

茶道裏千家学園 研究科卒業(指導者コース)

「タイ国の谷口巳三郎氏を支援する会」を設立

「タイとの交流の会(谷口プロジェクト)」設立
売春、エイズ防止の為の「ミシンプロジェクト」発足
平成 3年

平成 4年
指導者育成の為の「奨学金里親制度」創立

熊本県「ひまわり塾実践記優秀賞」、熊本日日新聞「緑のリボン賞」受賞
平成 5年



平成 5, 6年

平成 7年
熊本西ロータリ「職業奉仕賞」受賞
この年から訪タイツアーを毎年1回実施。
現地視察及び里親−里子の対面を実現している。

国際ソロプチミスト日本及び熊本財団「女性ボランティア賞」受賞

タイ国初のエイズセンター設立(パヤオ県)
エフエム中九州「冒険ロマンチスト大賞」受賞
平成11年 タイ国政府より感謝状授与
タイ国メジョ大学より表彰状授与
タイ国初の女性センター設立(21世紀谷口農場内)
平成21年3月6日 第10回 アジア貢献賞 特別賞受賞(西日本国際財団)
inserted by FC2 system